2017年12月27日

年越しそばのルーツは博多 知ってた?


IMG_1089.jpg

年末のダメ押し、これを言わないと年が越せません。
年越しそばのルーツは博多。

「(博多の)承天寺の創建に尽力し、博多の発展にも貢献した貿易商・謝国明が
大みそか、(年が越せるようにと)飢えに苦しむ町民にそばがきをふるまったところ、
そのおかげか翌年には宋の貿易船が多数来航し、博多の町が活気づいた。

それが博多で年越しに食べる「運そば」となり、
現在の「年越しそば」の原型になったといわれている。」
(地元紙、西日本新聞から転載)

知ってましたか? 年越しそばのルーツは博多。
来年も良い年でありますように。
皆さん、年越しそばを食べて、良いお年を。


posted by ふうちゃん本舗 at 15:16| 店主敬白